台湾旅行記①

10月7日(日)〜10日(水)まで連休いただきましてありがとうございました。

今年の社員旅行は台湾でした。場所は台湾でも南の台南ベースで高雄まで足をのばして。

これから台湾に初めて行く方、台南に行ってみたいと思っている方の参考にでもなれば幸いです。


まずは台北の桃園空港から新幹線で一路台南へ。
台湾の新幹線は日本と同じ新幹線です。

そのあと台湾鉄道を乗り継いで台南駅に到着。
なかなかの都会です。
そして駅のホームを出た途端、街は路面の屋台や食堂の香りに車やバイクの排気ガスが混じって独特の空気に包まれています。


今回の旅の拠点は

エバーグリーンプラザ台南。大型のホテルです。
プールもあり子供達も楽しめました。
初日の夕食は台南で最大と言われる夜市、花園夜市へ。(夜市は曜日でいろんな場所で開催されています)
凄い数の車とバイク。現地の人の生活の一部なんだと実感します。
牛排とあるのはステーキのことです。台南は牛肉が名物でもあるそうです。
鳥の足のいわゆるもみじを煮込んである料理。
パエリアとビリヤニの間のような料理。


夜市はとにかく人人人!きっつきつのスペースで熱気もすごい。
なんとかベビーカーも入れるくらいの感じ。

ほとんどの料理に八角が入っててどれも味や香りは独特の一言。みんなが台湾はご飯が美味しいって言うのはおそらく観光客が行くお店なのでは?

あと何と言っても

ビールがない…。

これはまったくの想定外。この広い夜市のどこにも売ってないんです。ビールなしの夕飯なんてお酒好きにはかなりキツイ…。

あと街中もコーヒーも売ってないし飲めるところもありません。(スタバはありました)

聞けば現地の方はあまりお酒類は飲まないとのこと。行ってみないとわからないことってありますね。

ちなみにホテルの部屋にもビールなどお酒類は置いてなかったので、ホテル近くのコンビニで買い込んでの部屋飲み。夜市であまり食べられなかった4分目のお腹をカップラーメンで凌いで初日の夜を終えました。



続く

0コメント

  • 1000 / 1000